Wednesday, February 27, 2013

短歌について

教科書で俳句について勉強していますが、短歌という詩を知っていますか? 今日は短歌についてポストして下さい。他に宿題がないので、いつもより長めのポストをお願いします。

1)教科書p.313「文化ノート」を読む。

2)「万葉集」について調べる。
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/index.html

3)俵万智について調べる。
http://www.gtpweb.net/twr/indexe.htm
http://www.gtpweb.net/twr/sakuhin.htm

画像はhttp://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/index.htmlより

Monday, February 25, 2013

俳句の鑑賞

コロンビア大学の学生は、毎年俳句を作ってウェブ上で投票をしています。このサイトにいって、一番好きな俳句をいくつか(最低3つ)選んで、鑑賞して下さい。その時に、

- どんな情景が浮かんでくるか
- 作った人のどんな気持ちが感じられるか
- 俳句に詠まれている季節はいつか

このような点を必ず入れて、ポストして下さい。

2007年
http://www.columbia.edu/~se53/haiku/contest_results.html
2008年
http://www.columbia.edu/cu/ealac/japanese/08HaikuContest.html
2009年
http://www.columbia.edu/cu/ealac/japanese/09HaikuContest.html

Friday, February 22, 2013

アーサー・ビナード

アーサー・ビナード (Arthur Binard)というアメリカ人の俳人・詩人について聞いたことがありますか? たぶんないでしょうね。彼はミシガン州の出身で、コルゲート大学で日本語を学び、今では日本語で俳句や詩、エッセイを書いて出版しているんですよ。彼が選んだ自分の漢字名は「朝美納豆(=あさびなっとう)」だそうです。なっとうが好物だからだって。ちょっと面白いですよね。最近では、原子力発電についてのレクチャーもしているそうです。今週末は彼についていろいろ調べて、ポストしてみて下さい。

http://www.mofa.go.jp/dispatches/vol07/impressions.html
http://japandailypress.com/artists-community-unite-to-advocate-non-nuclear-reliance-068349

私はこのエッセイを数年前に読みました。
(写真はhttp://www.joqr.co.jp/blog/soko2/archives, amazon.co.jpから)

Thursday, February 14, 2013

自然との関わり

石ノ森章太郎は、自分の故郷や自然が自分の先生だったと言っていますね。日本の様々な文化の中には、自然と人との関わりが深く反映されているような気がします(はんえいする= to reflect)。みなさんにとって/みなさんの国では、「自然」「自然の風景」はどんな意味を持っていますか? 日本と比べてみてもいいです。

写真はhttp://e-kihara.co.jp/shop/products/list.php?category_id=54からいただきました。



Saturday, February 9, 2013

松尾芭蕉と小林一茶

みなさん、今日のJapan Dayは楽しかったですね。たくさん学生が集まってとてもよかったと思います。1年生が作ったなが〜いすしを見ましたか? 「へびのすし」と言った学生もいました。今年はへび年なのでちょうどよかったです。

さて、今日はまだ土曜日だからブログの宿題を出します。教科書の「本文を読む前に」で松尾芭蕉と小林一茶というとても有名な日本人について調べたと思いますが、この内容についてブログにまとめてください。

それからもちろん、個人学習や日本/日本語についてやったことも記録して下さい。ではまた!

Wednesday, February 6, 2013

石ノ森章太郎について

金曜日から石ノ森章太郎という漫画家が書いたエッセイを読み始めます。どんな人なのか、どんな作品を残したのか、事前に調べてポストを書いて下さい。


また新しいミームを作りたい人は、どんどんのせてかまわないですよ。:)

画像はここからいただきました。http://fx0103.exblog.jp/13365811/