Sunday, April 28, 2013

さくら句会・歌会

今日はちょっとくもっていますが、きのう土曜日はいい天気でしたね。午前中に見に行ったら、NDのさくらがちょっとだけ咲き始めていましたよ。月曜日の天気がよかったら、予定通り午後「さくら句会・歌会」を開催します。
日本人にとってさくらは特別な花なんです。いろいろな思い出や記憶と結びついているので、みんな本当にさくらが好きなんですよね。知っているかもしれませんが、歌もたくさんあります。みんなすごくいい歌ですよ。同じ「さくら」のテーマでも作る人によって全然違う歌になりますね。みなさんの俳句や歌もそうなるかな。






Friday, April 26, 2013

日本語プログラムのフェイスブック(締め切り:4/29 月)

今週末の宿題は、「自分の意見を述べる」です。その時に、授業で練習したような意見の言い方の文型を使うようにして下さい(教科書 p. 141, 328)。ブログポストだから本当は書き言葉なんですが、期末試験の練習になると思うので、話し言葉で書いて下さい。

***************
トピック:日本語プログラムのフェイスブックについて

私たちは新しく日本語プログラムのフェイスブックを作ろうと考えています。その前に、学生のみなさんの意見を聞きたいと思っています。今、日本語教員(instructor)の考えている目的は、以下のとおりです。

・日本語の授業をとっている学生、とっていないが日本に興味がある学生、留学中の学生、ND日本語プログラムの卒業生、NDに関係がある日本人などをつないで、ネットワークを作る。
・教員だけが一方的にポストするのではなく、みんなが自由に情報交換する。たとえば、日本についての面白いyoutube ビデオや、役に立つツール、みんなが楽しめそうなものをどんどんシェアする。
・その他、就職情報、留学情報、日本関係のイベント案内、卒業生が何をしているかなどものせる。

1)上に書いてある目的についてどう思いますか? 学生の立場から、どのようにこのフェイスブックを利用していったらいいと思いますか?

2)フェイスブックには、facebook ページとfacebook グループがありますね。どちらの方がいいでしょうか。それはなぜですか。

facebook ページ:
https://www.facebook.com/JClubND
https://www.facebook.com/pages/Princeton-Japanese-Language-Program/437451372959558?fref=ts

facebook グループ:
https://www.facebook.com/groups/141782549252192/?fref=ts
https://www.facebook.com/groups/38521379051/?fref=ts

みなさんが書いてくれた意見を参考にして決めたいと思っているので、よろしくお願いします。

Wednesday, April 24, 2013

世界が抱える問題・私たちの未来

次の2点について段落を書いて下さい。

・今日の授業で、今世界で問題になっていることを挙げてもらいましたね。その問題を解決するために、何をすべきだと思いますか。

・20年後、50年後、私たちの国や世界はどうなっているでしょうか。未来は明るいと思いますか。

Wednesday, April 17, 2013

もう一度、アーサー・ビナード

第13課でアーサー・ビナードという詩人について話したのを覚えていますよね。彼は原発についても活動しています。下の記事の他にも資料(英語でも日本語でも)があるかもしれないので、調べてみて下さい。そして、彼の主張とそれについてどう思うか、考えて下さい。

http://japandailypress.com/artists-community-unite-to-advocate-non-nuclear-reliance-068349
http://mainichi.jp/opinion/news/20111222k0000m070119000c.html


Monday, April 15, 2013

今の日本と原子力発電

第12課で千羽鶴の話について話したのを覚えていますか? 日本は、原爆を落とされた国ですが、下のグラフのようにかなり原子力発電に頼っています。日本はアメリカ、フランスに次いで、世界で3番目に原子力発電所が多い国だそうですよ。どうしてたくさんの原子力発電所が作られたのでしょうか。原発がある地域は、日本の中でも限られた所に集中しています。

でも、もちろん2011年に震災が起きて原子力発電所の事故が起きたので、日本の原発については色々議論されています。今の日本の首相や自民党政権は、この問題についてどう考えているのでしょうか。ウェブサイトを色々調べてまとめて下さい。難しいトピックなので、日本語以外のサイトを調べてかまいませんが、ポストは日本語でお願いします。

画像はhttp://kog.cocolog-nifty.com/kogblog/2009/02/post-20aa.htmlからいただきました。

Tuesday, April 9, 2013

春祭り

今週土曜日は、ノートルダム大学日本語学科の春祭りですね。プログラムでこのようなイベントをするのは、実は初めての試みです。他の大学やサマープログラムでは、かなり一般的な催しだと思います。ノートルダムでも、中国語プログラムのスピーチコンテストは、もう何回もやっていますよね。

日本語プログラムでは、日本の「学芸会」のように全員参加のイベントにしました。みなさんのチームワークの成果をほんとうに楽しみにしています。がんばれー


Monday, April 8, 2013

タレント政治家

今日の授業で、スポーツ選手が政治家として立候補することについて話し合いましたね。日本にでは、他にも芸能人が立候補することもよくあります。このような人たちをよく「タレント政治家」とか「タレント議員」と呼びますが、ウィキペディアによると定義はあまりはっきりしていないようです。下のサイトを読んで、どう思うか意見をまとめて下さい。この宿題は4/10(水)までです。

ウィキペディア   


画像はここからいただきました
http://pixta.jp/illustration/4444665

Thursday, April 4, 2013

候補者

候補者Aは次の選挙に立候補しています。あなたはこの候補者に投票しますか? どうしてですか? できるだけ次の表現を使って下さい。これは4/8(月)までの宿題です。


  • 一応
  • 〜次第
  • かなり
  • 〜を問題にする
  • きちんと
  • 〜とは限らない

Wednesday, March 27, 2013

政治家になる条件

読み物によると、日本では選挙に勝つためには「ジバン、カンバン、カバン」の3つだ大切だと言われているそうですね。あなたの国では、政治家になるためにどんな条件が必要だと思いますか。下の文法をできるだけ使って段落を書いて下さい。他にも、前の課で勉強した文法項目を見て、使うようにして下さい。

・〜を問題にする
・〜が問題にされる
・〜が問題になる
・〜べき
・〜のではないだろうか (p.92)
・〜とは限らない(p.333)
・〜きちんと(p.334)

イラストはこちらから http://illustration.artlesskitchen.com/?p=484

Monday, March 25, 2013

有名な政治家

第14課のトピックは政治ですね。まず、今日は以下についてポストを書いて下さい。

あなたの国には、国際的に知られている政治家がいますか。もしいるなら、その人について説明して下さい。歴史上の人物でも、現在活躍している人でもいいです。

もし知られている人がいないなら、あなたの国の政治家の中で、外国人にも知ってもらいたい人はいますか、その人について説明して下さい。歴史上の人でもいいです。

(写真はhttp://www.photolibrary.jp/img181/60119_1110735.htmlからいただきました)

Monday, March 18, 2013

宮沢賢治

今日の授業で「雨ニモ負ケズ」について話しましたね。このサイトを読んでみて下さい。渡辺謙(わたなべ・けん)を知っていますよね? 彼の朗読(ろうどく)もぜひ聞いてみて下さい。宿題は詩のパロディーですが、ブログポストとして、宮沢賢治についても書いてみて下さい。

Washington National Cathedral

Kenji Miyazawa


そういえば、アーサー・ビナードさんはこんなエッセイ集も出していますよ。私は図書館から借りました。
アーサー・ビナード「亜米利加ニモ負ケズ」

Sunday, March 10, 2013

「風」と3.11.

みなさん春休みはゆっくりしていますか? 今年も3/11が近づいてきました。つい忘れそうになりますが、2年前に日本で震災が起きた時のことを私はよく覚えています。たしかあの日は春休み直前の金曜日で、私はDeBartoloで授業がありました。朝見た津波のニュース映像が忘れられなくて、ずっと上の空(うわのそら= absent minded)でした。授業の後CSLCにいたら、日本語の学生がやって来て、震災(しんさい)のためにチャリティーイベントをしたいと言ってくれました。日本人として、本当に心からうれしいと思いました。結局、ノートルダムで、Tシャツを作ったり、折り鶴を折ってお金を集めたり、チャリティーコンサートをしたりしました。集まったお金は、東北に送ったはずです。

今年も3/11にJapan Clubが Tsunami Memorial Grotto Tripを計画してくれています。もしキャンパスにいるなら参加して下さい。そうでなくても、3/11になったらちょっとだけでも震災のことを考えてみて下さい。お願いします。

第13課では俳句について勉強しましたが、アーサー・ビナードさんについて調べてもらいましたね。彼は原子力発電の問題についても意見を持っていて、積極的に活動しています。第12課で禎子の千羽鶴について読みましたが、どこかでつながるのではないかと思います。

これはビナードさんが書いたエッセイです。難しかったら pop jisho やrikaichan (右にリンクがあります)を使って読んでみて下さい。youtubeには彼のレクチャーのビデオもたくさんあるんですが、ちょっと長いし難しいようです。

http://www.web-nihongo.com/wn/haragonashi/12.html/

春休みには、ビナードさんのエッセイの感想と、他になにか震災について書いてもらいたいと思います。あ、それからビナードさんのように、自分の一番好きな漢字についても考えてみて下さい。これを宿題にします。

私は今この本を読んでいます。画像はamazon.jpからいただきました。


Monday, March 4, 2013

ミームプロジェクト

先週日本語プログラム全体で英語のミームの投票をしましたね。全部で107の作品があって、いろいろ違う意見がありました。でも、一番票が多かったのは下の3つです。残念ながら4年生の作品は選ばれませんでしたが、3つともとてもいいと思います。たくさんプリントしたので、どこかに貼ってくれる人は私のところまで来て下さい。
ブラウトンさん(3年生)
荻野さん(2年生)
ルイスさん(1年生)

短歌の鑑賞

このサイトに、日本の大学生が作った短歌が載っています。好きなものを3首選んで鑑賞しなさい。英語の短歌もありますよ。

http://www.dwc.doshisha.ac.jp/seito_tanka/award/
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/seito_tanka/past/selecting.html

俳句と川柳

試験が近いので、この課で習った新しい文法を使って、俳句と短歌/川柳の違いについて段落を書いて下さい。


  • だいたい
  • 〜だけで
  • 〜には
  • なかなか+ 形容詞(けいようし)
  • 〜と考えられている             


イラストはこちらから
http://www.misaki.rdy.jp/illust/kisetu/spring/title/sozaitext/3x803.htm


Wednesday, February 27, 2013

短歌について

教科書で俳句について勉強していますが、短歌という詩を知っていますか? 今日は短歌についてポストして下さい。他に宿題がないので、いつもより長めのポストをお願いします。

1)教科書p.313「文化ノート」を読む。

2)「万葉集」について調べる。
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/index.html

3)俵万智について調べる。
http://www.gtpweb.net/twr/indexe.htm
http://www.gtpweb.net/twr/sakuhin.htm

画像はhttp://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/index.htmlより

Monday, February 25, 2013

俳句の鑑賞

コロンビア大学の学生は、毎年俳句を作ってウェブ上で投票をしています。このサイトにいって、一番好きな俳句をいくつか(最低3つ)選んで、鑑賞して下さい。その時に、

- どんな情景が浮かんでくるか
- 作った人のどんな気持ちが感じられるか
- 俳句に詠まれている季節はいつか

このような点を必ず入れて、ポストして下さい。

2007年
http://www.columbia.edu/~se53/haiku/contest_results.html
2008年
http://www.columbia.edu/cu/ealac/japanese/08HaikuContest.html
2009年
http://www.columbia.edu/cu/ealac/japanese/09HaikuContest.html

Friday, February 22, 2013

アーサー・ビナード

アーサー・ビナード (Arthur Binard)というアメリカ人の俳人・詩人について聞いたことがありますか? たぶんないでしょうね。彼はミシガン州の出身で、コルゲート大学で日本語を学び、今では日本語で俳句や詩、エッセイを書いて出版しているんですよ。彼が選んだ自分の漢字名は「朝美納豆(=あさびなっとう)」だそうです。なっとうが好物だからだって。ちょっと面白いですよね。最近では、原子力発電についてのレクチャーもしているそうです。今週末は彼についていろいろ調べて、ポストしてみて下さい。

http://www.mofa.go.jp/dispatches/vol07/impressions.html
http://japandailypress.com/artists-community-unite-to-advocate-non-nuclear-reliance-068349

私はこのエッセイを数年前に読みました。
(写真はhttp://www.joqr.co.jp/blog/soko2/archives, amazon.co.jpから)

Thursday, February 14, 2013

自然との関わり

石ノ森章太郎は、自分の故郷や自然が自分の先生だったと言っていますね。日本の様々な文化の中には、自然と人との関わりが深く反映されているような気がします(はんえいする= to reflect)。みなさんにとって/みなさんの国では、「自然」「自然の風景」はどんな意味を持っていますか? 日本と比べてみてもいいです。

写真はhttp://e-kihara.co.jp/shop/products/list.php?category_id=54からいただきました。



Saturday, February 9, 2013

松尾芭蕉と小林一茶

みなさん、今日のJapan Dayは楽しかったですね。たくさん学生が集まってとてもよかったと思います。1年生が作ったなが〜いすしを見ましたか? 「へびのすし」と言った学生もいました。今年はへび年なのでちょうどよかったです。

さて、今日はまだ土曜日だからブログの宿題を出します。教科書の「本文を読む前に」で松尾芭蕉と小林一茶というとても有名な日本人について調べたと思いますが、この内容についてブログにまとめてください。

それからもちろん、個人学習や日本/日本語についてやったことも記録して下さい。ではまた!

Wednesday, February 6, 2013

石ノ森章太郎について

金曜日から石ノ森章太郎という漫画家が書いたエッセイを読み始めます。どんな人なのか、どんな作品を残したのか、事前に調べてポストを書いて下さい。


また新しいミームを作りたい人は、どんどんのせてかまわないですよ。:)

画像はここからいただきました。http://fx0103.exblog.jp/13365811/

Wednesday, January 30, 2013

ものの作り方

この課ではものの作り方をどう説明するか、ということを勉強していますね。教科書には折り鶴の折り方や押し花の作り方が書いてあります。「ものの作り方」「何かの使い方/食べ方/書き方/仕方(スポーツなど)」について分かりやすく説明してみて下さい。教科書の「発表(pp. 279 & 281)」を参考にして書いて下さい。適切な接続詞(せつぞくし)を使うこと!


Tuesday, January 29, 2013

JAPAN DAY


シラバスにも書いてあるように、2/9(土)にColeman-Morse の1階ラウンジで、Japan Dayの大きいイベントがあります。シカゴの領事館からゲストスピーカーがいらっしゃって、その後、すしやおにぎりの作り方のワークショップがあります。他にも折り紙や花札のブースも作るつもりです。学科のイベントなので、今学期日本語を取っている学生は、全員出席しなければなりません。でも、一番大きな目的は、キャンパスの中で日本語プログラムを宣伝して、日本語のクラスに興味を持ってくれる学生を増やすことです。みなさんの友達で、日本に関心がありそうな人がいたら、ぜひ誘って下さい。日本語クラスの学生以外の人は、必ず2/5(火)までに私にメールをするように伝えて下さいね!みなさんの口コミ(word-of-mouth)はとても大事だと思います!

あ! 一つ大事なことを書き忘れました。このイベントは1時からで、昼食はありません。前もって何か食べてから参加して下さいね。ワークショップで、もちろんすしやおにぎりを作れますが、自分で作らなければなりませんよ。今回はMartin'sのすしはありません〜〜!!

今学期のムービーナイト

来週からムービーナイトが始まります。今回はみなさんの投票で映画を選ばせてもらいました。56票中「じゅおん」が18票(みんなホラーが好きなんですね!)、「告白」が14票だったので、この2本を上映します。来週1回目のムービーナイトがあるんですが、この時は「Jiro Dreams of Sushi」を見ることにしました。というのは、2/9(土)にJapan Dayの大きいイベントがあるからです。巻きずしやいなりずしのワークショップをするので、その前に日本のプロのすし職人のストーリーのことを知るのは大切だと思いますが、どうですか?

Friday, January 25, 2013

千羽鶴と原爆

12課には、千羽鶴が平和のシンボルだという話や禎子のエピソードが書かれていますね。禎子は広島で原爆にあったそうです。日本は世界で唯一(ゆいいつ sole) 原爆を落とされた国なんですが、そのことについて知っていましたか? どんなことを知っていますか? 何でそのことを知りましたか?


画像はここからいただきました。
http://blog.nh1016807.jp/200708/article_1.html

Wednesday, January 23, 2013

シンボル/マーク

教科書に書いてあるように、千羽鶴は世界中で平和のシンボルになっていますね。みなさんはどんなシンボルやマークを知っていますか。自分が知っているシンボルやマークについて、写真/イラストを載せてくわしく説明して下さい。それはどんな形をしていて、何を表していて、どんな時に使われていますか? できれば、次の文法を使って「だ体」で書いて下さい。

- 〜に関する/関して
- 第一の/に
- 〜のため(に)
- 〜(ような)気がする
- 〜ように

イラストは http://www.sozai-bank.com/dl/nenga/oriduru1.html からいただきました。

Monday, January 21, 2013

xxの折り方

みなさん、鶴は上手に折れましたか? 折り紙は今世界中で人気がありますね。私の仲良しのアメリカ人の友人Bさんは、自分のことを「折り紙オタク」と呼んでいます。普通の日本人よりずっと上手なんですよ。たとえば、こんなのとか、
こんなのも作れるんですよ。すごいですよね。

みなさんは折り紙オタクじゃないかもしれないけど、教科書で単語を習ったから、折り紙についての宿題を出すことにします。下のサイトから1つ選んで、日本語で折り方を説明してください。日本人ならたいていみんな知っている伝統的なものを選んでみました。「おりがみくらぶ」には日本語サイトもありますが、コピーはだめです。自分で考えて自分の日本語で書かなければいけませんよ!

ふくらすずめ (chubby sparrow)
つのばこ (box)
http://www.en.origami-club.com/traditional/box4/box4/index.html
福助 (fukusuke; a good luck doll)
http://www.en.origami-club.com/traditional/fukusuke/fukusuke/index.html
せみ (cicada)
http://www.en.origami-club.com/traditional/cicada/cicada2/index.html

Friday, January 18, 2013

千羽鶴の話

新学期が始まりましたね。冬休みはどうでしたか? 有意義に過ごせましたか?

第12課の会話文に折り鶴の作り方が書いてありますね。今日クラスで話したように、「千羽鶴」には特別なメッセージが込められています。広島や原爆(げんばく)にも関係あると思います。インターネットでいろいろ調べて、「千羽鶴」についてブログにポストして下さい。

 
上の2枚の写真は、ミドルベリー大学日本語学校のウェブサイトからいただきました。

会話テーブル

今学期の会話テーブルのポスターです。来週から始まるので、みなさん参加して下さいね。